待望のスリムタイプが新登場!イージーシステムパネル(タペストリー用)3×1レビュー!
展示会ブースや、各種イベント、受付など色々なシーンで大活躍なバックパネル、イージーシステムパネルにスタイリッシュな3×1タイプが新たに登場しました!
スポーツ中継やイベント等で見かけたことはあるけど…という方にはこれから説明していきますのでご覧頂ければと思います!
ちなみに通常の正方形タイプはこんな感じです↓
メーカーさんでは本体(骨組み)だけの取り扱いのため、オリジナルデザインを印刷したタペストリーを当店で印刷を行っております。後ほど詳しく説明しますね!
キャリーバッグに本体・タペストリー全部入ります
イージーシステムパネルには予め、収納・移動に便利なキャリーバッグが付属しています。お届けする際もこのキャリーバッグに入った状態でのお届けとなります。バッグのサイズをよくお問い合わせ頂きますのでお知らせしておきますね!
キャリーバッグサイズ:W300×D350×H880mm
取っ手&キャスターで移動もラクラク
キャリーバッグには移動に便利な取っ手が付いています。旅行に使うキャリケースのように取っ手部分は伸縮しますので伸ばしてご使用頂けます。
もちろんキャスターが付いているのでコロコロと転がしながら搬入できます。重量的には6kg程度ですが、実際に使ったところ本当に移動が楽でした!
骨組みを取り出して広げるだけ!
キャリーバッグから骨組みを取り出しましょう。
あ、メーカーからお借りしたサンプル品のため黒い糸が付いてますがお届けする商品には付いていませんので…!
取り出したら縦にして上の部分を持って持ち上げるように広げていきます
最後にジョイント部分を押さえつけるように結合して完成!
完成ー!
真冬の倉庫で作業したいたのですが、とても寒くて取り付けが雑っぽいですが…組み立てもキャリーバッグから取り出して完成まで5分も掛からないので、イベント会場での設営もとても楽なのでおすすめです!
冬の時期はもうすぐ!イルミネーションの種類について
いつも看板装飾.comブログをご覧頂きありがとうございます。
10月も中旬に差し掛かり、地域によってはクリスマスの用意が始まっているところも多いのではないでしょうか。
ということで本日はクリスマスにぴったり、彩り豊かな光の演出が可能なLEDイルミネーションの種類と用途別の選び方です。長くなってしまうので今回はLEDのイルミネーションの種類をご紹介します。
イルミネーションの種類は大きく分けて3つ
細かく分類するともっと多くの種類となりますが、ざっくり分けると3つになります。それぞれご説明します。
ストリングライト
新LEDストリングライト
ストリングは紐という意味で紐状のイルミネーションライトになります。イメージとしては家庭用クリスマスツリーに装飾するようなロープ状のライトです。皆さん一度は実際に装飾したことがあるのではないでしょうか?上のような1本のコードに対して上下にLED部分が付いているタイプがベーシックで、クリアコードとブラックコードの2種類があります。LEDのカラーはクリアコードで7色、ブラックコードで16色もラインナップ。防滴なので屋外でも安心してご使用頂けます。
新LEDネットライト
新LEDネットライトはフラットで広い範囲に最適なネットライトは生垣や植え込みなどを華やかに演出する網のようなLEDライトです。本ページトップのアイキャッチに使用しているのがLEDネットライトです。最大で2,000mm×1,000mmまでカバーできるので広範囲の演出にぴったりです。
LEDカーテンライト/LEDつららライト/新LEDスノーフォールライト
カーテンライトは店頭のウインドウや店内の壁面に最適なLEDライトです。天井から吊るすことで彩り豊かな演出が可能です。カーテンライトなら最大で2,000mm×3,000mmまでをカバー。防滴仕様なのでウッドデッキや屋外壁にも最適です。
似た仕様のつららライトは5,000mm×700mmと横長タイプのLEDライトなので、幅広い範囲に対してアイキャッチ効果を演出します。コストパフォーマンスに優れたオススメの商品です。
新LEDスノーフォールライト
まるで流れ星が流れているかのようにLEDの光が上から下へ降り注ぐ幻想的なイルミネーションLEDライトです。長さは20cm、40cm、60cmの3種類、カラーはシャンパンゴールドとホワイトの2色をラインナップ。下の動画で実際の光り方をご確認頂けます。www.youtube.com
チューブライト/テープライト
360°発光ロープライトII
大人気のチューブタイプ、ロープライトがリニューアル。製造工程の見直しでコストダウンしたことでお求めやすくなりました。1巻45mとたっぷり、カラーも全9色からお選び頂けます。もちろん防滴仕様なので屋外でも安心してご使用頂けるほか、専用の取り付け用クリップや連結用パーツなどオプションも充実しています。
LEDフレキシブルネオン ダブルライト
まるでネオン管のような演出が可能な新感覚テープライト。きつめな曲げに対応しているのでLEDテープで文字を描くなど使い方は様々。1巻30m、全6色をラインナップ。こちらもコネクターやエンドキャップ、クリップなど充実したオプションをラインナップしています。
次回は実際の場所や用途別に最適なLEDをご紹介します!!
【お値下げ】超大型バナースタンドとローコストなロールスクリーンバナーがお求めやすくなりました!
いつも看板装飾.comブログをご覧頂きありがとうございます。
本日も何点かオススメ商品のご紹介を致します。
先日アップした記事はこちらです。
kanbansousyoku.hateblo.jp
イージーウォール シリーズ 各種
イージーウォールは超大型バナースタンドです。幅×高さともに最大で2m40cmのバナーを掲示できます。組み立ては上下に袋加工をしたバナーにバーを挿入して組み立てるだけ。
縦横のバーは全て突っ張り棒の要領でナット式になっています。脚の節目の部品を回してロック・アンロックするだけでバーの長さを自在に調整、様々なサイズのバナーも取り付け可能です。(※それぞれ最小取り付け可能サイズがあります。)
ラインナップは通常のイージーウォールとHi-イージーウォールの2種類をご用意。Hiは高いの"High"ではなく、"Hi Quality"の"Hi"なので、バナーの最大取り付けサイズは同じになります。異なる点はHi-イージーウォールの方が1.5倍強もパイプ径が太くなっているためさらに安定性が向上しています。
またバーおよび自立用ベースは全て組み立て式で、予め付属しております専用収納袋に入れて持ち運びことができますので、展示会場への移動や搬入も用意です。
イージーウォール
Hi-イージーウォール
ローコストロールスクリーンバナー 各種
超ロングセラーのローコストロールスクリーンバナーがリニューアルし、新たにブラックとW1200タイプがラインナップした、ローコストロールスクリーンバナー。
大量生産により元よりローコストでしたがさらにお値下げ、価格を見直したことでさらにお求めやすくなりました。
対応バナー素材について、従来品はユポ合成紙のみ取り付け可能でしたが、リニューアル後は屋外対応のテント生地であるターポリンもご使用頂けるようになりました。きめ細かさは合成紙の方が上ですが、同じデザインで長くご使用頂く場合は丈夫なターポリンが使用可能なのは大きなメリットになります。
ローコストロールスクリーン RS-27N 850 シルバー
ベーシックなバナーサイズW850のシルバーモデル。www.kanbansousyoku.com
ローコストロールスクリーン RS-27N 850 ブラック
バナーサイズW850に新たに加わった高級感のあるブラックモデル。www.kanbansousyoku.com
ローコストロールスクリーン RS-27N 1200 シルバー
バナーサイズW1200タイプ、幅広でダイナミックな表現が可能に。www.kanbansousyoku.com
ローコストロールスクリーン RS-27N 1200 ブラック
バナーサイズW1200×美しいブラックモデル。www.kanbansousyoku.com
各モデルの詳細
W850 | W1200 | |
---|---|---|
外寸 | W870×D380×H2100 | W1215×D380×H2100 |
バナーサイズ | W850×H2040 | W1200×H2040 |
重量 | 約2.4kg | 約3.4kg |
以上になります。
またお得な商品がありましたらブログでご紹介致します!!
商品の仕様、ご使用方法、お支払い、データ作成など、ご質問・ご不明点などございましたらお気軽にお問合せ下さい!!お電話またはメールにて受け付けております!
よろしくお願いします(* ˃͈ ꒳ ˂͈ )